ゲームブック 温故屋

水本シズオと申します。「ゲームブック」の話題が中心のブログです。

2012-01-01から1年間の記事一覧

『ドラゴンクエスト』(双葉社版)

久しぶりのゲームブックのコーナー。 今日は前回の文学フリマで、ブースに来てくれた方が差し入れ(?)してくださった『ドラゴンクエスト』、『ドラゴンクエストII(上)』。1980年代後半、ドラクエのゲームブックは2つの版元から出版されていまいた。 ひと…

御礼

FT書房さんに委託していた『ゲームブック 山男デン』が完売致しました。 ご購入くださった皆様、ありがとうございました。 (『ゲームブック 覇者の杖』はまだ在庫あります!)今後の増刷は未定です。 おそらく、来年参加するイベント前に増刷することになる…

『山男デン』、通販開始

新刊『ゲームブック 山男デン』の通販を、FT書房様のご協力のもと、開始いたしました。既刊『ゲームブック 覇者の杖』も、取り扱っていただいています。 よろしくお願いいたします。FT書房さんの通販サイトはこちらから FT書房さんは、「ゲームブックの復興…

文学フリマを振り返ってみます

11月18日におこなわれた、第15回文学フリマを振り返ってみます。今回は2ブース取得。さすがに広い。 列のはじっこ、しかも入口近くという配置もかなりよかったと思います。 お隣のブースは、同人ゲームブックの先駆者「お〜もりのゲームブック」さん。 まさ…

文フリ購入本

文学フリマ購入本一覧(順不同、無料配布含む)。 自分用の記録もかねて。 読むのはこれから。 当日レポートはそのうち書きます。 ・『黒猫と宇宙人と肉じゃが』 著/猫春(ばるけん) 真向いのブースにいらっしゃったサークルさん。 前方に見えていた表紙が…

『ゲームブック 山男デン』、通販に関して

『ゲームブック 山男デン』の通販は、既刊『覇者の杖』同様、FT書房様のご協力のもと、おこなう予定です。 詳細が決まりましたら、またこのブログにて報告いたします。よろしくお願い致します。

文学フリマ、有難うございました

第15回文学フリマ、無事終了いたしました。 ブースに訪れてくださった皆様、まわりのサークルの皆様、 ボランティアスタッフの皆様、そのほかイベントにかかわられたすべての皆様に 感謝申し上げます。ありがとうございました!お疲れ様でした!そして何より…

文学フリマ用告知

11月18日(日)開催の第15回文学フリマで、新刊『ゲームブック 山男デン』、 既刊『ゲームブック 覇者の杖』を販売します。(ブース番号D5&D-6) ゲームブックとは、読者の選択によって物語の展開が変わるゲームの要素を含んだ本のことをいいます。日本では…

『枕の供さ』(3G)

文学フリマで購入したおもしろかった本の感想を綴る文学フリマ書評のコーナー。 約10カ月ぶりとなる第11回目は、1年前の第13回文学フリマで購入した、 創作サークル「3G」さんのショートショート集『枕の供さ』(著者名は「3g」)。★質の高い30のストーリー …

事前に

文学フリマまであと10日となりました。 出店する関係上、当日じっくりほかのブースをまわれないので、気になるサークルさんのホームページを事前にしっかりチェックしておこうと思います。なお「ゲームブック温故屋」は、入口にほどちかいD-5,D-6のブースに…

完成しました

今月18日の文学フリマで販売する新刊が完成しました。 今回のウリは、マルチエンディング。 サイコロも印刷しています。

文フリ配置

久しぶりのブログ更新です。 第15回文学フリマのブース番号が発表になっていました。 「ゲームブック 温故屋」は、D-5,D-6の2ブースになります。 入口から結構近いです。 配置図はこちら文学フリマは入場無料です。 ぜひ遊びに来てください。 よろしくお願い…

新刊カバー

第15回文学フリマ(11月18日)では、 下記オリジナルゲームブックの販売を予定しています。 (10月21日 あらすじ追加しました)新刊『ゲームブック 山男デン』 初回売り特別価格 未定 コーイ国西方の小島・スタジ島。この島では古くから、「デン」と呼ばれる…

文学フリマまで一カ月半

「第15回文学フリマ」まで約1カ月半となりました。 今回の文学フリマは、過去最高の628サークルが参加するそうです。 これからしばらく、このブログは自作ゲームブックの紹介、もしくは「文学フリマ」の話題になるかと思います。文学フリマでは、新刊『ゲー…

『悪魔に魅せられし者』その2

今日も前回に引き続き、『悪魔に魅せられし者』。改めて読んでとくにインパクトがあったのが、 14階の「マスクマンの店」。 この店はモンスターのためのレストランで、 あやしげなメニューがならんでいます。 ゲロトラックス 金貨二枚 ミツユビオニトカゲ 金…

『悪魔に魅せられし者』その1

ゲームブックの思い出コーナー。 今日は「ドルアーガの塔 三部作」の第一作目、『悪魔に魅せられし者』。 あなたは長い冒険の末、ドルアーガの塔にたどりつきました。あなたの名はギルガメス。王国の人々に戦士ギルとして慕われ敬われている英雄、それがあな…

「ドルアーガの塔」三部作 前置き

ゲームブックの思い出コーナー。 今日は国産ゲームブックの金字塔、「ドルアーガの塔」三部作。 原案となっている同名のコンピューターゲームも有名ですが、 ゲームブック版「ドルアーガの塔」も、名作として知られているのです。小学生の頃、いちばんお気に…

『モンスター誕生』

ゲームブックの思い出のコーナー。 今日はF・Fシリーズの名作『モンスター誕生』です。 著者はスティーブ・ジャクソン(英)。 妖術師がアランシアを征服せんと企んでいる。それを阻まんとする君は、知性のない、本能のみで動くモンスターだ。しかし、冒険を…

冒険の名残り

古本で購入したゲームブックには、元の持ち主の冒険記録がはさまっていたり、 書き込まれたままになっていることがよくあります。 この少年たち(現おじさん)の冒険の名残りを見るのが、結構楽しい。 『ドラゴンクエストII』に残された冒険記録。 順調にゴ…

ゲームブックの動画

ニコニコ動画で、ときどき将棋のタイトル戦を生放送しているんですね。 プロ野球中継もやっているみたいだし、知らぬまにいろいろ進化してました。 でも、会員でないとすぐ追い出されちゃうのね……。それはそうと、ニコニコ動画内で「ゲームブック」を検索し…

第15回文学フリマに参加します

文学フリマ、無事参加できることになりました。 よろしくお願い致します。 第十五回文学フリマ 開催日…………2012年11月18日(日) 開催時間………11:00〜17:00 会場……………東京流通センター 第二展示場(E・Fホール) アクセス………東京モノレール「流通センター駅」…

『ウェイレスの大魔術師』

ゲームブックの思い出コーナー。 今日は『ウェイレスの大魔術師』です。 私のなかで、『王子の対決』と記憶がごっちゃになっていた作品です。 以前書いた『王子の対決』の記事はこちら きみはソレース村の有望な魔法使いレイストリン。双子の兄キャラモンと…

『ファンタシースター アリサの冒険』

ゲームブックの思い出コーナー。 今日は『ファンタシースター アリサの冒険』です。 と言っても手もとに本がないので、今回は画像はなしです。 中古価格が最低でも4000円近いって、どういうことだ! アルゴル太陽系に重大な危機がせまっていた。国王ラシーク…

『覇者の杖』、通販開始!

『ゲームブック 覇者の杖』の通販を、FT書房さんのご協力で開始しました。 FT書房さんのサイトはこちら トップページの左側から、「通信販売」→「同人ゲームブック関連」で、 『覇者の杖』の販売ページにいけます。 通販価格は1,400円(別途送料など)です…

『覇者の杖』、増刷しました

『ゲームブック 覇者の杖』を増刷しました。 近日中に通販を開始する予定です。 通販の委託先については、先方の準備がととのいしだい、御報告いたします。 価格は1400円程度になる予定です(別途送料など)。なにとぞよろしくお願い致します。 文庫サイズ。…

夏休みゲームブックまつり!?

先日、古本で購入したゲームブックには、 当時の帯もついていました。 これです。 「夏休みゲームブックまつり」ですって。 そんな時代もあったのですね。 今から25年前の話です。

ボードゲームのイベント

一昨日の記事でボードゲームに触れたので、今日も少しボードゲーム関連の話。 現在、京都でこんなイベントがやっているようです。創作ゲームのアートワーク展 会期:2012年8月1日〜31日 観覧:無料 詳細はこちらからうーん、遠い、残念。行ってみたかった。 …

ゲームの原体験

私にとっての「ゲーム」の原体験、それはゲームブックでもテレビゲームでもゲームウォッチでもなく、バンダイが発売していたパーティジョイのボードゲームのような気がします。5月にゲームマーケットに参加したとき、いろんなボードゲームを見てなんだか懐か…

『ルパン三世』シリーズ

ゲームブックの思い出コーナー。 今日は「ルパン三世」シリーズ。思い出と言っても、私が子どもの頃に遊んだ「ルパン三世」のゲームブックは、2冊くらい。内容もそれほど記憶にもありません。ただ、「ルパン三世」のゲームブックが、たくさん出版されていた…

『展覧会の絵』が電子化

いつもながらゲームブックファンの皆様には何をいまさらな話かもですが、 『グレイルクエスト』に続き、『展覧会の絵』も、 今秋、iPhone/iPadでアプリ化されるんですね。 詳細記事はこちらから私はiPhoneもiPadも持っていないのですが、 あの名作がどのよう…