ゲームブック 温故屋

水本シズオと申します。「ゲームブック」の話題が中心のブログです。

『吸血鬼の洞窟』

懐かしのゲームブック、本日は『吸血鬼の洞窟』。
本作は「Golden Dragon」シリーズの1巻目にあたります。「Golden Dragon」シリーズは、デイヴ・モーリスとオリバー・ジョンソンが執筆したゲームブック・シリーズ(全6巻)。wikipediaによると、日本では英国と同じ順番ではなく、難易度の低い順から刊行されていったそうです。
子供時代にこのシリーズの作品を何冊か遊んだことはありますが、本作は未プレイ。最近初めて読みました。
なおモーリスとジョンソンは、「ブラッド・ソード」シリーズの著者でもあります。


〔本あらすじ〕
ウィストレンの森の奥深く、ひっそりとしたたたずまいの屋敷の地下には吸血鬼テネブロン卿が住んでいるという。テネブロン卿はたいへんな値打ちのある財宝を隠し持っているといううわさだが、その財宝は卿自身と、手下の魔物たちや、卿の手にかかってどれいにされた仲間の冒険者たちの手で、厳重に守られているという。あなたは吸血鬼を倒せるか。

以下、ネタバレもあり。
シリーズ1作目とあって確かに難易度は低め。F・Fの世界を戦い抜いてきた勇者の方々なら、余裕でクリアできてしまうでしょう。
私も何度かプレイしましたが、体力ポイントがゼロになることはほとんどありませんでした。その代わり、一発死が多い印象。最初のプレイでは、宝箱開封に失敗して自分の首を剣で切ってしまいゲームオーバー。2回目は、ガイコツたちの演奏に聴きほれて動けなくなりゲームオーバー。そんな感じです。

私が好きな敵キャラ(?)は、不思議なチェスで勝負を挑んでくる老人。いかめしい顔つきをしているのですが、自分が勝負に勝つと嬉しそうにする姿がかわいらしです。負けても、素直にご褒美くれるし。

やや面食らったのは、ラスボスである吸血鬼テネブロン卿との戦い。
正攻法で戦ってももちろんいいのですが、最適解は「逃げる」という選択肢。なんか知らんうちに勝手に死んでくれます。
ラスボス相手に「逃げる」が有効というゲーム、古今東西あっただろうか。斬新だなっ。


★参考情報
『吸血鬼の洞窟』(東京創元社
著/デイヴ・モーリス
初版発行/1986年3月
アマゾンの中古最低価格 270円(2015年9月4日現在)